神戸の注文住宅・リフォーム|ジェニュイン〜神戸のこだわりの工務店〜https://genuine-house.com 輸入住宅・2×4(ツーバイフォー)住宅のリフォーム/メンテナンスも出来る数少ない工務店です。 幅広のフローリング・表情豊かな木製ドア・あなた好みのタイルの数々・漆喰、珪藻土のぬりかべ。無数のアイテムをご用意しています。Fri, 08 Aug 2025 02:58:47 +0000jahourly1https://genuine-house.com/home/wp-content/uploads/2018/09/de6c4bcdbc939053e5ab1b46bf9eb284-75x75.jpg神戸の注文住宅・リフォーム|ジェニュイン〜神戸のこだわりの工務店〜https://genuine-house.com3232 曲線が生み出すやさしさ 人気のR壁の魅力と施工事例をご紹介しますhttps://genuine-house.com/rwall/Fri, 08 Aug 2025 02:55:14 +0000https://genuine-house.com/?p=27948

「このアーチの壁、できますか?」ジェニュインでご相談の多いご要望のひとつが、“R壁”です。 やわらかな曲線が、直線では出せない上品で自然な雰囲気を演出。特に塗り壁と組み合わせることで、まるで海外の伝統建築のような、落ち着 ... ]]>

「このアーチの壁、できますか?
ジェニュインでご相談の多いご要望のひとつが、“R壁”です。

やわらかな曲線が、直線では出せない上品で自然な雰囲気を演出。特に塗り壁と組み合わせることで、まるで海外の伝統建築のような、落ち着きと異国情緒あふれる空間が実現します。

今回は、そんな人気のR壁の魅力と、実際の施工事例をたっぷりとご紹介。玄関やLDK、パントリーに至るまで、機能性とデザイン性を兼ね備えたR壁の魅力を、ぜひご覧ください。

R壁(アールかべ)とは?魅力や人気の理由を解説

「R壁」とは、「R=Radius(半径)」の頭文字からきており、カーブ(曲線)を描いた壁のことをいいます。直線の壁では出せない、やわらかく上品な印象が特徴です。

ジェニュインが特におすすめしているのが、塗り壁との組み合わせ。壁紙とは違った、温もりと自然な表情のある空間を実現します。

もともと地中海や中東、モロッコでは、曲線的な壁×土壁が伝統住宅に取り入れられてきました。スペインのサントリーニ島もそのひとつ。そのため、R壁×塗り壁の組み合わせは、どこか異国情緒あふれる雰囲気を醸し出します。

なぜR壁が人気なの?

✔ 空間を柔らかく区切る
空間と空間を柔らかく仕切り、ゾーニングを自然に見せる効果があります。

✔やさしく自然な雰囲気を演出
人工的な直線と違って、角のない曲線は、空間全体をやわらかく見せ、心地よさを感じさせてくれます。自然素材との相性も抜群です。

✔ 個性的で印象的なデザイン
玄関やリビングの一部にR壁を取り入れるだけで、他とは違う個性ある住まいに仕上がります。

R壁の施工事例|玄関・LDK・パントリー別に紹介

実際にジェニュインが施工したR壁をご紹介します。

玄関

庇(ひさし)の部分をR壁で仕上げると、柔らかな曲線が優しい印象を与えます。雨や日差しをしっかり防ぎながら、温かみのある空間を演出します。お客様を心地よく迎えるデザインです。

💡ここまでのポイントまとめ

  • R壁とは、やわらかな曲線をもつ壁のこと
  • 塗り壁と組み合わせることで、異国風の雰囲気を演出
  • 玄関まわりに使えば、優しい印象でお出迎えができる

LDK

R壁でゆるやかに空間をゾーニングしながらも圧迫感を与えず、開放的で広がりのあるLDKを演出します。視線の流れが自然に導かれ、やわらかな曲線が空間にリズムと表情を生み出します。

R壁、いいかも…」と思った方へ
ジェニュインでは、R壁の施工実績が豊富にあります。
気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。

🏠 R壁、気になったら

やさしい空間づくり、まずは気軽にご相談ください。

パントリー

R壁でパントリーの存在をやわらかくぼかすことで、見せすぎず隠しすぎない絶妙なバランスを実現。収納スペースとしての機能はしっかり確保しつつ、生活感を感じさせない、上品でやさしい空間に仕上がります。

他にも

階段やドア、ニッチにも取り入れることができます。

R壁をお家に取り入れてみませんか

いかがでしたか?R壁は、大工さんや左官職人の技術力が活きる部分。曲線を美しく仕上げるには、手間と技術が必要です。そのぶん、完成したときの美しさと満足感は格別です。

「なんだか落ち着く」「まるでカフェみたい」と言われるお家の秘密は、このR壁×塗り壁にあるかもしれません。

塗り壁でなくても壁紙でもR壁は実現可能です!壁紙でも施工実績がございます。壁紙ご希望の方もご相談ください。

壁紙の施工事例

📝 この記事のまとめ

  • R壁とは、曲線で空間をやさしく仕切る壁のこと
  • 塗り壁との相性が抜群で、異国風で落ち着いた雰囲気に
  • 玄関・LDK・パントリーなどさまざまな場所で活用可能
  • 施工には職人の技術力が必要。ジェニュインにお任せください!

「なんだか落ち着く家にしたい」「カフェ風の空間に憧れる」そんな方は、ぜひ一度お問い合わせください。

R壁は、機能性だけでなく空間全体の印象を大きく変えてくれる、魅力あふれるデザイン要素です。

**「やさしい印象の空間にしたい」「他とはちょっと違う家にしたい」**という方は、ぜひ一度ご相談ください。

🏡 ジェニュインでは、塗り壁・壁紙どちらにも対応したR壁の施工実績が豊富です。

▼お問い合わせ・無料相談はこちらから▼


]]>
淡路島『海辺のゲストハウス』〈出来上がり記録〉https://genuine-house.com/awaji-guesthouse-journal/Mon, 04 Aug 2025 06:00:05 +0000https://genuine-house.com/?p=27168

このたび、数ある工務店の中からジェニュインをお選びいただき、 海が広がる淡路島の土地で新築工事が始まりました これから出来上がる様子をアップしていきます! 施主様は、DIYで家をリフォームしてSNSに発信されている方 今 ... ]]>

このたび、数ある工務店の中からジェニュインをお選びいただき、

海が広がる淡路島の土地で新築工事が始まりました

これから出来上がる様子をアップしていきます!

施主様は、DIYで家をリフォームしてSNSに発信されている方

今回はご自身で工事される箇所もあります!お楽しみに!!

施主様のInstagramはこちら

お客様が世界気の一早いルームツアー動画を上げてくださっています。


ジェニュインがお世話になっている画家のkominato先生によるお家のイメージイラストも完成しました☆

DIY、お料理をされるお施主様お二人のイメージです
商売繫盛のシンボルともされるツバメも描かれていて今回も本当に素敵です!

お施主様にもとても喜んで頂き、大変嬉しく思います♪

ゲストハウス

昨年9月にお問い合わせいただき、打合せをかさねこの度2025年5月着工!

まずは草刈りから(^▽^;)

基礎

掘削工事

1日目

基礎をつくるためユンボで地盤を掘り起こして地ならしをしていきます

砕石敷き

2日目

砕石さいせき敷き均しきならします

転圧

ランマーという機会を使い砕石を締め固める作業をしていきます

砕石完了です!

除湿シート

湿気対策の防湿シートをかぶせ、捨てコンクリートを流し込みました

型枠組立

外部の型枠をおこします。この後鉄筋を組みコンクリートを流し入れます

配筋

14日目

鉄筋(鉄の棒)を図面通りに組み立てていきます

組立完了!

この後、第三者機関による配筋検査が行われます

コンクリート打ち

22日目

第三者機関による配筋検査も問題なく通過し、コンクリートを打ちます

基礎の生コンが打設されました

ポンプでコンクリートを流し、その後左官屋さんの仕事で平らに仕上げていきます

なんとなく間取りが見えてきましたね

型枠ばらし

5月下旬

前回の基礎工事の続きです

コンクリートを流し込んだ基礎に立ち上がりの型枠を組み、コンクリートを流し込みました

そして、基礎の立上りが完成しました

立ち上がりが完成すると一気に部屋の全貌が見えてきますね

中央部分が中庭になります
この中庭は吹き抜けの屋外になるので、床はモルタルになる予定です
そのためここは砂利になっています

暑い中、どんどん作業が進んでいきます

基礎工事完了

51日目

砂利のままになっていた中庭、玄関、勝手口へコンクリートを流し込みます

配管工事

56日目

床下や屋外に給水用の配管が設置されます

これで基礎工事は終了です

足場が組まれ、次は土台工事です。

土台工事

基礎の上に土台を据え付けていきます。

断熱工事

断熱材を床に敷き詰めてきます。

使用する断熱材は6cmの厚さのもの。

土台の間に敷き詰めていきます。

これで床の断熱は完璧です。

建方工事(壁)

土台、断熱が済むと建方工事に進みます。

先日の断熱工事の上に床となる構造材が敷かれます。

ジェニュインはすべてツーバイフォー工法で家を建てます。
ツーバイフォー工法は面で家を建てていくので、
壁となるパネルを先につくり、それを立ち上げて構造体を作っていきます。

上記の右側に写っているのが壁となるパネルです。

これを持ち上げて一気に壁を形成していきます。

これを繰り返して家の形をつくり上げていきます。

今回つくるのは片流れの平屋なので、再度の壁は上部に斜めの壁を組んでいきます。

こうしてツーバイフォー工法のお家は建てられていきます。
壁ができると一気に家の全貌が見えてきますね。

建方工事(屋根)

屋根の骨組みが出来上がっています。

片流れ屋根の全貌が見えてきました。

玄関側が高くなっている構造です。
玄関側には高いところから光が入るようにFIX窓(はめ殺しの窓)が設置されています。

たまに撮影に伺うと一気にお家の全貌が出来上がっていて驚きますが、
社長がほぼ一人で建方工事を行っています。

ひとりなのに作業ペースが速すぎて、スタッフもびっくりです。

こちらは居住スペースのリビングを上から見たお写真です。

壁が出来ていないのでわかりにくいですが、このように部屋が分かれていきます。

こちらは、宿泊スペースのリビング部分。

奥の廊下を進むと食堂や水回りがあります。
リビングには、小上りも設置される予定です。

今回のこちらの事例は、施主様がハーフビルドをされる予定です。
宿泊スペースはある程度完成したら、内装などの工事は施主様ご自身で施工されます。

施主様の取り掛かりはもう少し先になりそうですが、ジェニュインと同時進行でつくり上げていくお家です。

ジェニュインは「お客様と一緒におうちづくりを楽しむ」をコンセプトに掲げています。
そのコンセプト通りのこちらのゲストハウス。

完成までお付き合いください♩

]]>
素材にこだわるマンションの内装リフォーム<出来上がり記録>https://genuine-house.com/kodawarisozai-apartment/Mon, 04 Aug 2025 04:07:35 +0000https://genuine-house.com/?p=27629

暑くなってきましたがいかがお過ごしですか?ジェニュインでは新しく、マンションリフォームの着工が始まっています😉 物件はジェームス邸もほど近く、眺望◎の素敵なマンションです。今回の施主様のご希望は以下の通りです。 間取りの ... ]]>

暑くなってきましたがいかがお過ごしですか?
ジェニュインでは新しく、マンションリフォームの着工が始まっています😉

物件はジェームス邸もほど近く、眺望◎の素敵なマンションです。
今回の施主様のご希望は以下の通りです。

施主様のご希望

各ドアを交換

フローリングを無垢フローリングに張り替え

各部屋の収納の建具の交換

造作洗面台

内装の壁を漆喰塗りに

化粧梁

お風呂の交換

タイル貼り

間取りの変更はありません。
間取りが変わらないのでかなり変化がわかりやすい工事になりそうです。

着工前のマンション内はこんな感じです。

6/9~

沢山の無垢材が届き、本日はフローリングの張り替え作業です。
施主様のこだわりポイント➀の無垢床のフローリングに取り掛かります。

開封するとこのような溝のある無垢材がたくさん入っています。
この溝に合わせて無垢材を組み合わせて並べていきます。

無垢材は一般的な複合フローリングに比べて「天然木から切り出した一枚板」を並べて作ったフローリングであるため、
木そのままの風合いや温もりを感じることができます。

上の無垢材の写真は2色の断面に分かれているのがわかるかと思います。
複合フローリングだとこの上の薄いこげ茶色の部分しか木ではないのですが、無垢材は全てが木。
なのでかなり重さもあります。

詳しくはこちらで紹介中

続いて設置をしていきます。

現状のフローリングの上にベニヤをのせ、その上に溝を合わせて並べた無垢フローリングを乗せていきます。

張り替えるとこんな感じに。

この木目の美しさは無垢ならでは。
とっても綺麗です…!

この無垢フローリングは施主様のご希望でこげ茶色になりました。
シックな印象で、お部屋に高級感が出そうです。

]]>
夏季休業期間のお知らせhttps://genuine-house.com/kakikyugyo2025/Fri, 18 Jul 2025 02:23:04 +0000https://genuine-house.com/?p=27852

🍀お休みのお知らせ いつもジェニュインのHPならびにSNSをご覧いただきありがとうございます。 以下の期間工務店ジェニュイン、雑貨店petit jenny 共にお盆休みをいただきます。 ⭐️8/10(日)〜8/15(金) ... ]]>

🍀お休みのお知らせ

いつもジェニュインのHPならびにSNSをご覧いただきありがとうございます。

以下の期間
工務店ジェニュイン、雑貨店petit jenny 共にお盆休みをいただきます。

⭐8/10(日)〜8/15(金)

8/16(土)より順次ご返信させていただきます。
ご不便をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。

]]>
2025年版 住宅省エネキャンペーン解説まとめ!https://genuine-house.com/matome%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%95-jutakushoene/Tue, 15 Jul 2025 06:05:55 +0000https://genuine-house.com/?p=27825

その補助金を実施しているのが、「住宅省エネ2025キャンペーン」この記事では、住宅省エネキャンペーンの個人向けの制度を解説します。 更に詳しく知りたい方は記事内のリンクから各補助金の詳細をまとめた記事をご覧ください。 こ ... ]]>

その補助金を実施しているのが、「住宅省エネ2025キャンペーン」この記事では、住宅省エネキャンペーンの個人向けの制度を解説します。

更に詳しく知りたい方は記事内のリンクから各補助金の詳細をまとめた記事をご覧ください。

そもそも「住宅省エネ2025キャンペーン」とは?

住宅省エネ2025キャンペーンとは省エネになる工事をすると、国から費用の一部がサポートされるキャンペーンです「工事費をおさえられる」うえに、「電気代やガス代も節約できる」、おトクが2つそろったうれしい制度です!

これからリフォームや新築をお考えの方は、このチャンスをぜひご活用ください!
おトクに、そして快適に住まいをグレードアップできます。

住宅省エネ2025キャンペーンには4種類の補助金があります

それぞれの制度で、対象となる工事や補助内容が少しずつ違います。ここでは個人向けの ①子育てグリーン住宅 ②先進的窓リノベ ③給湯省エネの対象と特徴をご紹介します。

①子育てグリーン住宅は新築にもリフォームにも使えます

対象

子育てグリーン住宅という名前ですが、リフォームなら全世帯が対象です!

新築:子育て世帯・若者夫婦 
(申請時に18歳未満の子どもがいる or 夫婦どちらかが39歳以下)

リフォーム:全世帯OK(年齢制限なし)

特徴

補助金の対象となるリフォームは、「3つの必須リフォーム」「5つの任意リフォーム」の2種類にわかれています。
グリーン住宅支援事業者と契約し、2024年11月22日以降に着工するリフォームが対象となります。

必須工事
  • 開口部の断熱リフォーム
  • 躯体の断熱リフォーム
  • エコ住宅設備の導入
任意工事
  • 子育て対応の改修
  • 躯防災性向上改修
  • バリアフリー改修
  • 空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置
  • リフォーム瑕疵保険等への加入

任意の工事は、必須工事とあわせて行う場合に補助対象として換算されます。

Sタイプ:上限60万円/戸
 必須リフォーム3つすべてを実施する

Aタイプ:上限40万円/戸
 必須リフォームを最低でも2つ以上実施する

  • 新築は年齢制限あり
  • リフォームは年齢制限なく、省エネ性能の向上を支援 最大補助金額は60万円
  • リフォームは必須工事(窓の断熱化など)をすると、ビルトイン食洗機などの家事の効率化を実現する工事も補助対象に!

利用可能な工事

新築・リフォーム両方 ※新築は対象に条件があり

詳しい工事内容や補助金額はこちらから

詳しくは、子育てグリーン住宅の解説記事をご覧ください。

具体的な補助金額や、対象となる工事について詳しく解説しています。

②先進的窓リノベ2025は窓のリフォームが対象です

既存住宅の窓を高性能な断熱窓に交換するリフォーム

日本の窓の約7割が、断熱性能の低い「アルミサッシ+1枚ガラス」のため、窓を交換したり、内窓を設置することで、高い省エネ効果が期待できます!光熱費が抑えられるだけではなく、血圧低下、ヒートショック対策など、健康にもよい影響があるとされています。

対象

窓やドアの断熱性能を向上させるリフォーム 年齢制限等はありません。

特徴

  • 窓やドアの断熱性能アップに特化
  • ドアの交換窓交換だけでなく、二重窓にする工事(内窓設置工事)も対象です!
  • 上限は1戸あたり200万円
  • 住宅の6~7割の熱が、窓から出入りするので、ここを断熱化すると光熱費も抑えられます
  • 条件を満たせばほかの3事業と併用可能なため、上手く活用すればよりお得にリフォームできます。

利用可能な工事

リフォーム

詳しい工事内容や補助金額はこちらから

詳しくは、先進的窓リノベの解説記事をご覧ください。

具体的な補助金額や、工事方法、窓の性能について詳しく解説しています。

③給湯省エネ2025は高効率給湯器の導入が対象です

対象

対象の省エネ給湯機器を新築・リフォームで導入する住宅

特徴

  • 給湯エネルギー削減を促進
  • 新築・リフォームどちらも補助対象
  • エコキュート、エネフォーム、ハイブリッド給湯器などが対象
  • 効率的にお湯を沸かすことができ、光熱費削減にもつながります!

利用可能な工事

新築・リフォーム両方

詳しい工事内容や補助金額はこちらから

詳しくは、給湯省エネの解説記事をご覧ください。

具体的な補助金額や、対象給湯器のメリットとデメリットについても詳しく解説しています。

どの制度も予算に限りがあります。上限に達した時点で締め切られるので、検討中の方はお早めにご相談をおすすめしております。

ジェニュインはご紹介した補助金の公式登録済み事業者です。

神戸市近郊でのリフォーム、特にツーバイフォー住宅・輸入住宅のリフォームは実績が多数ありますのでお気軽にお問い合わせください。

]]>
お部屋を2つに分断!https://genuine-house.com/bipartition/Fri, 11 Jul 2025 02:23:05 +0000https://genuine-house.com/?p=27751

「広い部屋を2分割したい」とご相談いただいた今回の施主様。 もともといつかは2分割にしようと考えていたようで横並びのドアが2つと柱があるお部屋でした。 この柱の位置に合わせて壁を作っていきます。 反対側から見るとこんな感 ... ]]>

「広い部屋を2分割したい」とご相談いただいた今回の施主様。

もともといつかは2分割にしようと考えていたようで
横並びのドアが2つと柱があるお部屋でした。

この柱の位置に合わせて壁を作っていきます。

反対側から見るとこんな感じです。

こちら側はクローゼットを設置するので、右側にも壁をつくりました。

そして完成したのがこちら。

奥様のお好きなカラーでアクセントになる壁紙にしました。
爽やかで素敵な色ですね。

反対側のクローゼットはこんな感じに。
ドアを付けていないので、収納を最大限に活用できます。

今回は、元から2分割する為に設計されたお部屋だったのですが、
そうでないお部屋でも2分割することは可能です。

何となくこんなことがしたい…でもOKです!
ぜひ一度ジェニュインにご相談ください^^

]]>
メディア掲載のお知らせhttps://genuine-house.com/media/Fri, 04 Jul 2025 05:00:52 +0000https://genuine-house.com/?p=27706

ウェブサイト「くらしええじゃないか(住宅系メディア)」の記事内にてジェニュインを紹介していただきました。 様々な住宅メーカー・工務店を掲載されているウェブサイトです。是非一度ご覧ください♩ サイトは下記からどうぞ^^]]>

ウェブサイト「くらしええじゃないか(住宅系メディア)」の記事内にて
ジェニュインを紹介していただきました。

様々な住宅メーカー・工務店を掲載されているウェブサイトです。
是非一度ご覧ください♩

サイトは下記からどうぞ^^

]]>
特典あり!リフォームイベント開催※終了しましたhttps://genuine-house.com/%e7%89%b9%e5%85%b8%e3%81%82%e3%82%8a%ef%bc%81%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88%e9%96%8b%e5%82%ac/Thu, 05 Jun 2025 04:28:06 +0000https://genuine-house.com/?p=27480

TOTO神戸ショールーム(神戸HDC)にて7/5(土)10:00~17:00でリフォーム相談会が開催されます!イベントの特典もご用意されています♩ 今回のイベントで必ずリフォームのご成約をする必要はありません! 「ちょっ ... ]]>

TOTO神戸ショールーム(神戸HDC)にて7/5(土)10:00~17:00でリフォーム相談会が開催されます!
イベントの特典もご用意されています♩

今回のイベントで必ずリフォームのご成約をする必要はありません!

「ちょっと気になる…」「見積もりだけ…」全然OKです♪
リフォームをお考えの方はぜひこの機会にお気軽にご参加下さい!
戸建の方もマンションの方も大歓迎です。

神戸HDCにあるこちらのショールームは、なんとワンフロアまるまるTOTOさん!
ご相談ついでにぜひ広々としたショールームの見学もしてみてはいかがでしょうか。
キッチン、お風呂、洗面所、トイレ…気になる水まわりの最新トレンドをご体感ください!

TOTO神戸ショールームはこんなところ

TOTO神戸ショールーム
TOTOショールームアドバイザーは「お客様のリフォーム、ご新築の夢を一緒になって叶えたい」をモットーに、お客様の「だったらいいな」を「形」にするご提案をさせていただきます。
商品の説明、プラン作成等アドバイザーがどんな小さなお悩みにもお答えいたします。
また、工事会社様がお決まりでない方へ信頼できる会社のご案内もさせていただいております。お気軽にご相談下さい。アドバイザー一同、お待ちしております。
TEL   0120-43-1010
HP   https://hdc.asahi.co.jp/kobe/showroom/detail/toto/
住所   兵庫県神戸市中央区東川崎町1-2-2ハウジングデザインセンター神戸9F

当日Rinnaiの給湯器関連の商品の展示もございます!
乾太くん等気になる商品があるお客さまも奮ってご参加下さい。

Recommendationおすすめカテゴリー

ご来場特典あり

今回のイベントではご来場特典といたしまして
坂角総本舗 ゆかり黄金缶(10枚入り)
をプレゼント!

ご成約特典あり

該当の商品をご成約で商品券をプレゼント!

イベントのご参加にはご予約が必要です。
ジェニュインにご連絡いただきましたら、ご予約させていただきます。

以下よりご連絡下さい^^

]]>
輸入サッシを国内メーカーのサッシに交換https://genuine-house.com/%e8%bc%b8%e5%85%a5%e3%82%b5%e3%83%83%e3%82%b7%e3%82%92%e5%9b%bd%e5%86%85%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%82%b5%e3%83%83%e3%82%b7%e3%81%ab%e4%ba%a4%e6%8f%9b/Mon, 26 May 2025 05:23:27 +0000https://genuine-house.com/?p=27236

ジェニュインでも補助金を利用したリフォームのお問合せがたくさん来ています! 特にお問合せの多いリフォームが外窓の交換、内窓の設置です。 窓リフォームで利用できる補助金は2種類ありますが、複数個所のリフォームをお考えの方は ... ]]>

ジェニュインでも補助金を利用したリフォームのお問合せがたくさん来ています!

特にお問合せの多いリフォームが外窓の交換内窓の設置です。

窓リフォームで利用できる補助金は2種類ありますが、
複数個所のリフォームをお考えの方は「先進的窓リノベ2025事業」の活用をオススメしています。

先進的窓リノベ2025とは

1戸あたり最大200万円まで、対象費用の2分の1にあたる金額を補助と、補助額の多いのが特長です。

こちらの記事でかなり詳しく説明しておりますので、ぜひご一読ください♩

補助金額が大きい上に、窓を変える事でかなり室内環境は変わります。
工務店としてもかなりおすすめのリフォームです!

今回はこちらの補助金を活用してリフォームされた施工事例をご紹介します。

神戸市中央区のお客様。
ご自宅の輸入サッシを国内メーカーの物に変更したいというご要望でした。

今回、補助金を利用してのリフォームをお考えでしたので4か所の窓交換を行います。

リフォーム箇所は以下の通りです。

こちらが施工前のAの上げ下げ窓部分です。

今回新たに設置する窓はYKKAPの上げ下げ窓二つです。
既存の窓とサイズが異なるので、窓枠も外して設置する窓に合わせて開口部のサイズも変更していきます。

上記の様な作業を終え、窓の設置が完了しました。

輸入住宅ではよくあるデザインですが、窓の横に窓飾りシャッターが付いている場合があります。

今回は窓飾りシャッターも外したので少し外壁と色がかわってしまったので、このあと外壁工事も行っています。

続いてBとDの部分です。
輸入住宅らしいベイウインドウタイプの腰の高さの窓でした。

輸入サッシらしい木製のサッシですが
木製であるため長期間使っているとどうしてもサッシが傷んでしまい、交換を依頼される方が多いです。

こちらの窓も既存の窓を外して、YKKAPの縦すべり出し窓に交換しました。

最後にCの窓。こちらは元々出窓でしたが普通の窓に変更します。

出窓だったのに全然わかりませんね。

外から見ても全然わかりません。

今回のお客様のお住まいの地区は❝準防火地域❞でしたので、延焼の可能性のある開口部は火災防止の防火窓の設置が義務付けられていました。
ご紹介した4か所に設置したYKKAPの窓は防火窓です。

上げ下げ窓縦すべり出し窓
メーカーYKKAPYKKAP 
商品 エピソードⅡNEO(防火窓)
ガラス透明(網無し)
上げ下げ窓(防火窓)
ガラス透明(網無し)
スタイル上げ下げ窓(2つ)縦すべり出し窓(3つ)
カムラッチ仕様

最初にも述べましたが窓の交換は補助金を使用することでお得にリフォームできる場合があります!

今回の様な窓の交換工事以外にも補助金の活用ができるリフォームがあります!
どんなリフォームが補助金対象なのかは、こちらの記事に詳しく掲載しているので是非ご一読下さい♩

ジェニュインにご相談の際は、「補助金の活用を検討している」とお伝えいただければ
補助金が使える内容でお見積りの作成を致します。

お気軽にご相談ください!

]]>
車幅に対応した入口にリフォームhttps://genuine-house.com/%e8%bb%8a%e5%ba%ab%e5%85%a5%e3%82%8c%e3%82%92%e5%bf%ab%e9%81%a9%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b%e3%82%ac%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0/Fri, 23 May 2025 04:15:50 +0000https://genuine-house.com/?p=27255

(兵庫県神戸市 2025年4月) 車を大きいサイズに買い替えるにあたり、車庫の入口の幅を広げたい。 車庫の上に2x4(ツーバイフォー)住宅の一部があり、 ツーバイフォー工法を得意とするリーフォーム業者をお探しでした。 こ ... ]]>

(兵庫県神戸市 2025年4月)

車を大きいサイズに買い替えるにあたり、車庫の入口の幅を広げたい。

車庫の上に2x4(ツーバイフォー)住宅の一部があり、

ツーバイフォー工法を得意とするリーフォーム業者をお探しでした。

この度ジェニュインを見つけていただき2x4車庫のリフォーム工事をさせていただくことになりました!

Before

工事風景

シャッター撤去

1日目

まずは車庫のシャッターを取り外します。

シャッター解体

内装解体

壁を剝がしていきます。

まずは内壁から

壁解体

2日目

外壁も剥がしていきます。

壁解体

壁が綺麗に剥がされ木材が見えました。

こちらを撤去していきます。

補強工事~基礎解体~土間補修

3日目

内壁・外壁塗装

塗装工事が終了

塗料はアイカ工業のジョリパッドアルファです。

外壁塗装

シャッター取り付け・完成

19日目

間口を広げた車庫にシャッターを取り付け、完成しました!

車庫
車庫
車庫

スムーズに駐車ができる車庫になりました。


今回の施主様のように、「リフォームしたいけれど、ツーバイフォー住宅という理由で断られた」というお声をよく聞きます。たしかにツーバイフォー住宅は壁で家全体を支えているので、壁を切る工事は敬遠されがちです。

しかし、ジェニュイン では、ツーバイフォーリフォームを多数手がけております
お客様のお悩みに合わせてプランを提案させていただきますので、ぜひ一度ご相談ください

ツーバイフォー工法が得意な工務店 ツーバイフォー工法が得意な工務店 ツーバイフォー住宅でもできるリフォーム ツーバイフォー工法のリフォーム ツーバイフォー住宅でどこまでリフォーム出来るのか ジェニュインで出来るツーバイフォーリフォーム

]]>