外壁に下地をつけて、いよいよ杉板を貼っていきます。今回、使うのは、黒い焼き杉板。焼き杉とは、杉板の表面を焼いて焦がすことによって、炭の層を作ったものです。加工前の杉は腐敗が気になりますが、表面を炭化することで、腐敗しにくくなっています。耐久性が高いのが特徴です。

一枚、一枚、貼り付けていきます。
渋めで印象的な外壁になりました。自然素材の外壁ならではの、風合いが魅力的です。黒いサッシだからこそ馴染みますね。


断熱材
断熱材をつけて、夏の暑さと冬の寒さ対策を行います。

石膏ボード
断熱材を敷き詰めた後は、上から石膏ボードを貼り付けます。

窓増設
もともと外壁だった部分に穴を開け、新しく窓を付けます。
ツーバイフォー工法のお家も窓を増設できます。
外から見ると

お家の中から見たら

現状
大きい方の増築部分

黒でまとめています。サッシも入りました。
小さいほうの増築部分

ドアと窓が入りました。もともとあった家の外壁と同じように塗装しました。
残すは、内装です!
続きもお楽しみに!
このお家の中身はこちらで詳しく解説しています!
1 2