「2×4(ツーバイフォー)の家ですが、窓を大きくできますか?」
と、お声がけいただきました。
ツーバイフォー住宅は、『リフォーム出来ない』とよく言われますが、そんなことはありません。
ツーバイフォー工法を理解している工事会社ならば問題なく工事を行っています。
ということで、、今回はリビングの窓を拡張する工事の様子をお届けします。
Before
外観ビフォー

⇩完成イメージ

室内ビフォー

⇩完成イメージ

窓の幅を広げ、窓を開けた時にリビングからウッドデッキまで自然とつながる開放的な空間へリフォームしていきます。
解体

がんがん解体していますが、ここは「耐力壁」が入っている壁です。

お施主様から、
「耐力壁がありますが大丈夫ですか?」
とリフォーム前にご相談されました。

いつでも耐力壁を動かせるわけではありませんが、
今回は構造計算をして問題ありませんでしたので、ご希望に沿う形でリフォームすることができました。
壁製作

窓のサイズに合わせ、壁をつくっていきます。
窓の開口の上部に取り付けられる部材を「まぐさ」といいますが、天井までとることでしっかりと補強していきます。

⇩ちなみにこちらは別物件ですが、
窓や扉の入る開口の間上にある横材が「まぐさ」といわれるものです。

壁が出来上がりました。
いよいよ窓を取り付けていきます。

窓設置
今回採用した窓は、「リクシル サーモス オープンウィン」

壁の枠の中にはめるのではなく、
外壁側に設置します。


窓を開けた状態で室内側から見ると、、、

窓がないかのように感じます!
ここがこちらの窓の魅力ですね。
1 2