2階完成(部屋A&B・テラス)
約2ヶ月間のリフォーム工事も完成へ。
メイン工事だった2階(部屋A&B・テラス)・・・どんな風に仕上がっているか楽しみです。
部屋A&B
ここで工事前の写真をおさらいしましょう。
独立した和室と洋室が並んでいました。

それでは、まず部屋Bの施工後写真から

この部屋は、壁クロスと窓サッシの交換を行いました。
間取り・フローリングは以前のままですが、クロスと窓が新調され明るくリフレッシュされたように感じます。
ジェニュインが多くご提案している樹脂窓→ YKK AP のシリーズ APW330
続いて・・・左手にできた開口から隣の部屋Aを見てみましょう^^

工事序盤の様子。
ふたつの部屋の間の壁を撤去、部屋B→Aの眺めです。
計画当初は、2部屋を繋ぎ居住スペースを広く使うプランでした。
施主様のテラスを広げたいとのご希望から、↑写真に見える柱位置までテラスを広げ 部屋Aを収納部屋とする案へ。

部屋A(元和室)。
広めの間口に扉は設けずオープンに。
天井のアクセントになっている「見せ梁(化粧梁)」は、構造上残す必要がある梁の凸を土台に造作したものです。
この梁が落ち着いた美しい眺めです。

収納メインの部屋にする事で、荷物が造り付けのクローゼットに納まり、隣の部屋Bをすっきりと広く使う事ができます。
3枚引き戸は、左右どちらへも寄せられますし、物の出し入れがしやすくおすすめです^^

この部屋は、テラスへの出入り口でもあります。
クローゼットのみのスペースなので、すっきりと保て、スムーズな動線を確保できました。