素材にこだわるマンションの内装リフォーム<出来上がり記録>

6/20~

施主様のこだわりポイント②の建具を交換していきます。

ご希望はジェニュインでもオススメしている「ユダ木工」さんの木製ドアです。
ジェニュイン事務所での打合せの際に事務所内でも使用しているユダ木工のドアを見て気に入って下さいました。

空間を仕切る全てのドアを外していきます。

ドア枠に合わせて開口部を広げます。

そこにドア枠をはめて固定していきます。
取付前のドア枠はこんな感じです。
ドア枠ももちろん木製なので、木目が美しいですね。

ドアもフローリングに合わせて深めの色味。

このあとドア枠と壁のすき間はカバーで覆われます。
シックな部屋がどんどん組みあがっていきます。

そしてお風呂の交換。

お風呂はTOTOリモデルバスルーム。
ユニットバスが設置される前はこんな感じになっています。

7/2~

施主様こだわりポイント③化粧梁の設置。

天井の作業に取り掛かる前に化粧梁を設置します。
こちらも施主様ご希望の無垢材です。

白っぽい木材の色の状態で設置し、オスモカラーという木材保護の塗料を塗ります。

カラーはドア、フローリングに合わせた落ち着いたカラーになる予定です。

7/7~

前回ドア枠を固定する前でしたが、今回行くと固定され、表面にもカバーがされていました。

内装工事が続くのでドアがつくのはまだ先ですが、ドア枠は全て設置されました。

前回白い木目のままだった化粧張りはオスモカラーで塗装され、こちらも深いブラウンに。

さらに施主様こだわりポイント➃の内装の壁の漆喰塗りも始まっています。
現在は下地を塗っている状態です。

この後した画像のカラーを仕上げに塗っていきます。

また、キッチン壁には施主様のお好きな緑色のタイルを。

さらに出窓にはアクセントタイルを。
こちらも少し緑がかったカラーを含む素敵なデザインです。平田タイルのフレッチャ。

どんどん出来上がっていきますね。

1 2 3 4