フレーミング工事
基礎工事が無事に完了し、いよいよフレーミング工事が始まります。
ジェニュインが採用している2×4(ツーバイフォー)工法では、
角材(この太さが2インチ×4インチというのが工法名の由来です^^)と合板をパネル状に組んだものを組み立てて家の枠組みを作っていきます。
「フレーミング工事」とは、このお家の枠組みを造る作業にあたります。
土台敷き
まずは、床組みからスタート。
基礎の上に土台を組んで行きます。
そこへ断熱材を敷き詰めます。
その上から構造用合板を張ると、1階の床工事は完了です。
今回は 大まかに写真3枚でご紹介しました土台造りですが・・・
実際には もちろんもっと細かな手順を経て出来上がります。
■土台造りについての より詳しい解説は・・・
「ツーバイフォー工法 フレーミング大工のこだわり ~土台~」

で書かせていただいています。
実際に家を建てる ジェニュイン大工の目線で語る土台造り。
写真をたくさん使っての解説は、少しマニアックで、だからこそおもしろい!
ぜひいちど、ご覧になってみてください!