R壁

曲線が生み出すやさしさ 人気のR壁の魅力と施工事例をご紹介します

「このアーチの壁、できますか?
ジェニュインでご相談の多いご要望のひとつが、“R壁”です。

やわらかな曲線が、直線では出せない上品で自然な雰囲気を演出。特に塗り壁と組み合わせることで、まるで海外の伝統建築のような、落ち着きと異国情緒あふれる空間が実現します。

今回は、そんな人気のR壁の魅力と、実際の施工事例をたっぷりとご紹介。玄関やLDK、パントリーに至るまで、機能性とデザイン性を兼ね備えたR壁の魅力を、ぜひご覧ください。

R壁(アールかべ)とは?魅力や人気の理由を解説

「R壁」とは、「R=Radius(半径)」の頭文字からきており、カーブ(曲線)を描いた壁のことをいいます。直線の壁では出せない、やわらかく上品な印象が特徴です。

ジェニュインが特におすすめしているのが、塗り壁との組み合わせ。壁紙とは違った、温もりと自然な表情のある空間を実現します。

もともと地中海や中東、モロッコでは、曲線的な壁×土壁が伝統住宅に取り入れられてきました。スペインのサントリーニ島もそのひとつ。そのため、R壁×塗り壁の組み合わせは、どこか異国情緒あふれる雰囲気を醸し出します。

なぜR壁が人気なの?

空間を柔らかく区切る
空間と空間を柔らかく仕切り、ゾーニングを自然に見せる効果があります。

やさしく自然な雰囲気を演出
人工的な直線と違って、角のない曲線は、空間全体をやわらかく見せ、心地よさを感じさせてくれます。自然素材との相性も抜群です。

個性的で印象的なデザイン
玄関やリビングの一部にR壁を取り入れるだけで、他とは違う個性ある住まいに仕上がります。

R壁の施工事例|玄関・LDK・パントリー別に紹介

実際にジェニュインが施工したR壁をご紹介します。

玄関

庇(ひさし)の部分をR壁で仕上げると、柔らかな曲線が優しい印象を与えます。雨や日差しをしっかり防ぎながら、温かみのある空間を演出します。お客様を心地よく迎えるデザインです。

💡ここまでのポイントまとめ

  • R壁とは、やわらかな曲線をもつ壁のこと
  • 塗り壁と組み合わせることで、異国風の雰囲気を演出
  • 玄関まわりに使えば、優しい印象でお出迎えができる

LDK

R壁でゆるやかに空間をゾーニングしながらも圧迫感を与えず、開放的で広がりのあるLDKを演出します。視線の流れが自然に導かれ、やわらかな曲線が空間にリズムと表情を生み出します。

R壁、いいかも…」と思った方へ
ジェニュインでは、R壁の施工実績が豊富にあります。
気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。

🏠 R壁、気になったら

やさしい空間づくり、まずは気軽にご相談ください。

パントリー

R壁でパントリーの存在をやわらかくぼかすことで、見せすぎず隠しすぎない絶妙なバランスを実現。収納スペースとしての機能はしっかり確保しつつ、生活感を感じさせない、上品でやさしい空間に仕上がります。

他にも

階段やドア、ニッチにも取り入れることができます。

R壁をお家に取り入れてみませんか

いかがでしたか?R壁は、大工さんや左官職人の技術力が活きる部分。曲線を美しく仕上げるには、手間と技術が必要です。そのぶん、完成したときの美しさと満足感は格別です。

「なんだか落ち着く」「まるでカフェみたい」と言われるお家の秘密は、このR壁×塗り壁にあるかもしれません。

塗り壁でなくても壁紙でもR壁は実現可能です!壁紙でも施工実績がございます。壁紙ご希望の方もご相談ください。

壁紙の施工事例

📝 この記事のまとめ

  • R壁とは、曲線で空間をやさしく仕切る壁のこと
  • 塗り壁との相性が抜群で、異国風で落ち着いた雰囲気に
  • 玄関・LDK・パントリーなどさまざまな場所で活用可能
  • 施工には職人の技術力が必要。ジェニュインにお任せください!

「なんだか落ち着く家にしたい」「カフェ風の空間に憧れる」そんな方は、ぜひ一度お問い合わせください。

R壁は、機能性だけでなく空間全体の印象を大きく変えてくれる、魅力あふれるデザイン要素です。

**「やさしい印象の空間にしたい」「他とはちょっと違う家にしたい」**という方は、ぜひ一度ご相談ください。

🏡 ジェニュインでは、塗り壁・壁紙どちらにも対応したR壁の施工実績が豊富です。

▼お問い合わせ・無料相談はこちらから▼