上棟式
先日、”ウッドデッキでくつろぐナチュラルハウス”の上棟式がとり行われました。

家の四隅に米と酒と塩をまき、
お家の無事完成をみんなでお祈りしました。

一通り済んでから、お施主様がご用意して下さったお昼を皆で美味しく頂きました。ご配慮いただきましたお施主様、年の瀬も近くただでさえお忙しい中、私共にまでお気遣いいただきありがとうございました。
上棟の後はいよいよ内部工事などが始まり、どんどんお家が ”お化粧”されていきます。
内装・外装工事
サッシ
工事は順調です。

窓や扉のサッシが入りました。格子付でかわいい樹脂サッシです。 それだけでなく防犯ガラス含めガラスが3枚入っているので、断熱性も高くなっています。
瓦工事

屋根には瓦も並びはじめました。赤みのあるきれいな色です ^^

断熱材
内部では断熱材をいれています。 今回はセルロスファイバーという断熱材を使用しています。 粉砕した新聞紙に防熱処理をした断熱材です。回収した新聞紙が主な原材料なのでとてもエコです。 シートをはります

シートにあけた小さな穴から断熱材を隅々まで吹き込みます

こんな機械を使います

吹き込み口をふさぎ終了です。

断熱効果はもちろん防音効果もとても高くなります。 施主様もきっと快適にすごしていただけるはずです。
外壁工事

構造体が出来上がり、いよいよ外壁工事がスタートしました。
外壁の水切り部分の上部に防水シールを巻いていきます。


外壁全体には防水シートを貼っていきます。


足場で見えにくくはありますが、、
ウッドデッキと玄関部分に丸い開口があけられました!

外壁は防水シートの上にモルタル用のラス下地が貼られました。

バルコニーの床には防水加工が施されました。

そしてこのような状態だった浴室には・・・


ユニットバスが設置されました!
ちなみに、お隣洗面脱衣所の洗面台は造り付になる予定です!楽しみです☆

天井は断熱材が詰められた後、

ボードが貼られました。
今年もあとわずかですが工事は順調に
進んでいます^^