完成イメージパースT様邸

ツーバイフォー中古戸建の間取り変更リフォーム

洗面室・廊下

施工前の様子から見返してみましょう。
洗面室は食器棚の裏側に面していますが、キッチンから繋がる廊下に出入り口があったので、この写真に洗面室は写っていません。

写真右手、収納があった場所に新しく開口ができました。新しく設置される引き戸の枠やレールが取り付けられています。

ちなみに、元々廊下と繋がっていた開口部には、新たに半畳ほどの収納スペースをつくります。

廊下側からの眺めです。収納部の壁のベースが見えますね。
更にその手前には、廊下を区切る扉がつきます。

↓こちらは洗面室内部の施工前写真です。

元々の洗面台や鏡は撤去され、壁面がきれいに整えられました。開口の奥に見えるのがキッチンスペースです。

浴室

古い浴槽を撤去する為に広げた開口がふさがれ、新しい扉がつきました。

中には既に新しいシステムバスが!

11月

新しい設備機器が設置されました

水回り設備を一新する今回の工事。
設置された設備機器を一挙ご紹介。

バスルーム

LIXILのシステムバスルーム 「リデア」シリーズ。

トイレ

LIXILの「アメージュ」シリーズ。

洗面室

洗面化粧台は、LIXILの「ピアラ」シリーズ。
鏡は、サンワカンパニーの「スミス」シリーズ。

設備機器ではありませんが・・・
キッチンへ続く扉は、ウッドワンの「ドレタス」シリーズ。

キッチン

ウッドワンのシステムキッチン 「スイージー」シリーズ。

つづきをどうぞお楽しみに^^

1 2 3 4