増築でかなえる快適リフォーム (店舗兼用住宅:自宅教室)
リフォームをする前は、塾スペースとプライベートの空間が混在していました。それを前のページでも触れたように、「増築」という方法で、それぞれの空間をきっちり区別することに。
>>前回の記事、玄関の位置をずらした増築工事の様子はこちらへ
部屋を分けると気持ちも切り替えやすくなりますよね。
2階は部屋数を3部屋から5部屋へと増やし、塾のスペースを2階の4部屋に集約させました。
3部屋は教室に
一番大きな教室です。
以前は壁に向かって机を並べ、圧迫感を感じる空間でした。
After
クローゼットを取り払い、床を張り替えました。
学習スペースが広がり、教えやすく生徒さんものびのび学べそうです。
2つ目の教室。
4人掛けのテーブルが収まる教室ができあがりました。
クロスと表情のある床板に張替え、明るい空間へ。
3つ目は、空間を活用し元階段があった場所に増築。
壁面収納
多くの生徒さんを抱えているので、収納は重要です。
廊下には壁に埋め込み棚を造作しました。
必要なものを持って、それぞれの部屋に分かれて行けるので便利です。
先生に嬉しい部屋
4つ目の部屋は、玄関上の吹抜け(下の写真では窓の外部分)に新たに作りました。
ドアプレートでお気づきのとおり、こちらは先生方の控室として使用されます。もともとのレンガ風の柱がアクセントになった、ブルーのクロスがかわいいホッと一息つける空間へと変身しました。
先生にも生徒さんにも優しい、個人塾へとリニューアルです。
2階の残る5つ目のお部屋は、増築して部屋を増やしたからこそできたとっておきのプライベートスペースに変身しました!
その様子は、次回、最後の記事で1階部分と併せてご紹介します。
▽今回の増築リフォームの関連記事はこちらから。
素足で歩きたくなる幅広の天然木フローリング・あなた好みにきっと出会えるデザイン豊富の国内産木製ドア・質感最高の塗り壁仕上げ・オリジナルアイアン製品‥
いろんなアイテムをご用意してお待ちしています。