南欧風外観の施工例

素朴なカフェ風やすっきり北欧風の外観にぴったりの外壁材

本日はジェニュインがおすすめしている外壁材のご紹介です。外壁選びのポイントとなるのは意匠性はもちろん、メンテナンス性も重要。ジェニュインで使用する外壁材は一般的な外壁材とは少し違った雰囲気がありながら、メンテナンス面でもあまりお客様のストレスとならないようなものを厳選しています。

北欧風外観の施工例<サイディング仕上げ>

北欧風外観の施工例
お家の顔にふさわしい無垢の玄関ドア

【サイディング】

人造外壁材のことで、断熱性や耐久性も確保された外壁材です。建売住宅などで広く使われているのは、煉瓦や石造を模したデザインですが、ジェニュインで採用しているのは東レというメーカーのラップサイディングシリーズです。

羽目板張り(木の板材を一枚ずつ並列させていく仕上げ方法)のような、スリット(溝)部分の陰影が楽しめ、主に北欧風のデザインの時に使用しています。

http://www.toray-ace.com/products/kanpeki/index.html

(東レのラップサイディングのページはこちら)

写真のお家では、黄色と白のツートーンカラーで張り分けました。すっきり爽やかな印象です。

南欧風外観の施工例<モルタル+漆喰仕上げ>

南欧風外観の施工例

赤線で囲んでいる部分はカラーモルタルの ”センス/テール” 仕上げです。

カラーモルタルは人工の左官材ですのでカビや雨だれなどが発生しにくく、メンテナンスも楽だと言われています。また仕上がりの印象も自然素材に比べてそん色が無いため、基本的には外観に塗り壁を選ばれるお客様に対してはこのセンス/テールをお薦めしています。落ち着いた南欧風の外観が表現できます。

ウッドデッキのある南欧風ハウス
きれいな白壁のおうち

スチライト工業:カラーモルタル「センス/テール」 の詳細はこちら

http://www.stylite.co.jp/sens.html

それに対し、黄色線で囲んでいる部分は漆喰仕上げです。こちらはモデルハウスという事もあり、お客様に見学頂く際に違いが分かりやすいように塗り分けています。写真では違いがわかりづらいと思いますが、現物を見ていただくとその質感の違いは一目瞭然です。漆喰については次で説明します。

南欧風カフェのリフォーム施工例<漆喰(しっくい)仕上げ>

南欧風外観の施工例

先ほど少し触れましたが、漆喰はセンスとは違い自然素材を原料とした左官材です。ぺったりとした生クリームケーキのような仕上がりが特徴で柔らかい雰囲気が表現できますが、カビなどに好まれやすいためメンテナンス面では優れているとは言えません。

そのため普段お客様には外壁の仕上げ材として積極的にはおすすめしていませんが、店舗の場合や漆喰がお気に入りのお施主様もいらっしゃいますので、ケースバイケースで採用することもございます。

手入れが楽な外壁材と手入れが必要な自然素材とで上手に暮らす

このようにお家の雰囲気に合わせて外壁を使い分けているわけですが、メンテナンス性なども加味した上で外壁材を選んでいることがお分かりいただけましたでしょうか。せっかく手に入れた素敵なマイホームなのに、最も人目に触れる外壁にしょっちゅう手入れが必要となるとストレスですよね。

中にはそういった事にマメでお好きな方もいらっしゃるかもしれませんが、極力その必要は軽減したお家を提供したいと思っています。この考えは外壁に限らず、内装や設備に関しても基本として据えています。

しかしその一方で、せっかく内装には自然素材をふんだんに使用したお家ですので、たまの手入れ程度はしていただきたいという思いもあります。例えば木製の玄関建具に木目を生かす自然塗料を塗っている場合などは、風雨の影響を受けやすいので定期的に再塗装していただきたいです。

自然塗料を塗り重ねることで年月とともに木の表情に深みが増して、より味わいを感じられます。木や珪藻土は極端に言えば呼吸している生き物とも言えますので、そこはご理解いただいたうえで手入れの必要な自然素材ともうまく付き合いながら、家と一緒に暮らしていただきたいと思うのです。

住まうほどに好きになるお家作りの秘訣

お家のパーツ一つ一つを選べるのが注文住宅の醍醐味でもあるわけですが、一方でどのような基準をもって素材を厳選すればよいのか、何度も経験ができない家づくりなだけに、意匠の好みのみでベストの選択をするのは困難です。

そこでジェニュインでは、

これまでの施工実績と経験から学び選び抜いた素材

人体に優しい上に飽きの来ない、使うほどに味わいが深まる自然素材

お客様の好みに幅広く対応できる豊富なバリエーションの素材

といったものを厳選しその中からお客様の好みに応じたのもを抜粋していただく、という手法で素材を決定していきます。具体的にどのようなものを使用しているのか、ぜひご参考ください。

秘訣の素材を見る

このページ担当
staffQ
staffQ

営業アシスタント・お客様係。

お問合せ時、電話やメールで初めてお客様とお話させて頂くのがstaff Oと私。資料作成やアイテム調達など、安心して楽しくお家づくりに臨んで頂けるようサポートします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です