内装工事
建具工事
窓と玄関扉が設置されました。
玄関扉はユダ木工のものです。今回は居住スペースとゲストハウス部分の二か所に設置しています。
断熱材と石膏ボード
壁版の枠組みの間に断熱材を隙間なく敷きつめていきます。
今回は平屋ですが、片流れの頂点が高く吹き抜けのようになっています。そこまで全て敷き詰めていきます。
ツーバイフォー工法は床・壁・天井が隙間なく接合された一体構造であるため、高断熱が特長です。さらにここに断熱材を敷く事でより断熱性がアップします。
この上から気密シートを貼る作業を行っていきます。
骨組みだけのときより、なぜだか広く感じます。
気密シートの上には石膏ボードを貼っていきます。

防蟻・防腐の予防も行いました。

現在の外観はこんな感じです♩

フローリング・外壁の左官
前回までは建材がむき出しの状態でしたが、外壁が完成していました。

使用したのはこちら。
カントリーベースのsoiという撥水仕上げ材。
海に近くても耐久性の高い仕上げ材を選びました。

お色は施主様の選ばれた「ブラッシュドピューター」というお色です。
少し青味がかったきれいなグレーです。
現場シートがかかっていたので全貌がまだ見れないのが残念です><
家の中に入るともう石膏ボードが全面に。
部分的にフローリングも張られていました。

居住スぺースのフローリングは、ジェニュインおすすめの無垢材。
下写真の中央部分に無垢材が張られています。

木目のきれいなオーク材。
早く全面に張られているのが見たいですね。
宿泊スペースのフローリングは施主様のセルフビルド。
フレンチヘリボーンのおしゃれなフローリングです!

こちらも今はカバーをされているので全貌が見れるのはまだまだ先です。
それにしても、施主様の施工が美しすぎます!
施主様のInstagramでフローリングの施工風景がアップされています。
ぜひご覧ください♩





