施主様の内装のパテ塗りがスタート
今日は足場が設置されておらず、お部屋の全貌がわかりやすいお部屋のお写真を撮りました。
実はお風呂はもう完全に設置済みです。

そして、中庭からの光が降り注ぐフリースペース。
施主様はこちらにダイニングテーブルを置かれる予定です。

今回お伺いした際、施主様も施工のためにお越しになっていたので
セルフビルドの様子を撮影させていただきました!
この日、施主様のセルフビルドの内容は、石膏ボードの目地処理。
こちらのタイガーストロングVというペーストタイプのペイント仕上げ用パテを使用します。

タイガーストロングはクラックと呼ばれる目地のひび割れに強く、補強の手間を減らすことが可能です。
さらに、強度・柔軟性に優れ、接着強度は従来のものに比べて約3倍。なのにヘラで塗ることができるということでDIYなどにもよく用いられているようです。
水を混ぜて練るとこのようにパテ状になります。

袋に60分タイプと書かれているように、60分間で固まってしまうので少しずつパテにしてパテベラで塗りながら作業していきます。

このパテで、石膏ボードのビスや隣り合う石膏ボードの凹凸を埋めて表面を滑らかにしていきます。
下の写真ではすでにビスの部分と一部の石膏ボード間の凹凸を埋めている状態です。

ご自宅のDIYでも使用されたということで、施主様はどんどんパテを塗っていっていました。
手際の良さに驚きです。


完成が楽しみです!
ジェニュインは「お客様と一緒におうちづくりを楽しむ」をコンセプトに掲げています。
そのコンセプト通りのこちらのゲストハウス。完成までお付き合いください♩

